歯科医院GWの改装工事

DIYとメンテナンス

2022年建材値上げの春を過ぎ、今年もGWの改装工事を行いました。

GWのチェア増設によって新たな部屋に配置されたIKEAキッチン家具

毎年この時期には改装工事の物件が入ってきます。今年はカレンダー通りのお休みに通常の休診日の一日を加えて4月28日から5月5日までの8日間が工期となりました。

改装により増設したIKEAキッチンの設置途中の写真

歯科医院としては患者さんに迷惑がかからないように連休を利用した改装工事が通常考えられます。今回のような5月のGWや8月のお盆休み、9月の連休、10月の連休などに平日を加えて工期を決めることがよくあります。新築工事の場合は既存の患者さんへの配慮を心配することもないのですが、改装工事の場合はできるだけ短い工期を考える必要があります。

そして工事の規模によって工期は大きく変わってきます。全面改装の場合50坪以下の歯科医院では3週間から1か月、または2か月の工期が必要になります。また部分改装の場合は1日だけの工事もあれば数週間の工期になることもあります。

多くの患者さんを抱えた歯科医院では、長期の休診は患者さんの離反の不安からなかなか踏み切れない場合が多くみられますまたスタッフさんの休暇中の保証や経費の負担から工事費以外のリスクを考え踏み切れない医院さんも多いのではないでしょうか?

果たして改装工事の効果は歯科医院にとってどれほど重要なのでしょうか?

GWだからこそできる改装工事があります

新築工事に比べて費用対効果が大きいのは改装工事です。ベースとなる建物があり、内装や設備の改善をするだけであれば、いわゆる仕上げだけに費用をかけることができるため、その変化が誰にでもわかりやすく最短の工期で患者さんにもその効果を感じてもらえます。

患者さんにとって歯科医院は定期的に通わなければならない医療機関の代表施設とも言えます。できることなら行きたくはない医療施設に患者さんへの快適なサービスや設備が設置されることに不満があるはずありません。また新築当時に不足していた部分や、使い方の変化などを見直すのにも改装工事は費用に見合ったものになるはずです。

そもそも改装工事の目的何なのか?

新たな配管や配線のためのスペースを増設中の医院

改装の目的によって工事後の結果は大きく違ってきます。スタッフの増員や最新医療機器の設置、医院のレイアウトの最適化、患者さんが利用する設備の増設など改装工事の目的は様々です。ただ便器を取り換えて新しい便器に変えるだけではなく、床材や壁紙、照明器具を人感センサー付きに変えるなどの工事を合わせて行うことにより利用者の満足感はより大きくなります。このように目的やテーマを明確にすることで工事費用もまた明確になります。

改装工事の目的が利用者への快適性の向上なのか、使用するスタッフさんたちへの利便性の向上なのか、テーマをしっかりと決めることでピンポイントに予算を配分できるのも改装工事の利点です。

改装工事は特別なことなのか?

通常、商業施設では改装工事はある意味、日常的なものです。百貨店、飲食店などや事務所や美容院で改装工事は頻繁に行われています。改装工事により売り上げの向上を考えるのも経営戦略のひとつの手段となっています。また個人住宅なら1日に10回しか開け閉めしない扉があるとすると、商業施設では不特定多数の人が開け閉めをすることになり、住宅の数倍、数十倍の利用頻度となりメーカーのカタログに記載された耐久年数も短くなります。または原価償却での経理処理から考えて、償却が終われば売り上げの状況によって新たな投資による改善や修復を迫られます。さらに破損や使用頻度によるメンテナンス費用の増加もまた改装工事の選択を考えるきっかけとなります。なので改装工事はメンテナンスの延長であり、規模の大きいメンテナンスと考えられます。先生やスタッフさんたちが自分たちだけでできる簡単なメンテナンス、たとえば大掃除をするとか床のワックス掛けをするなどを超えた部分を補うのが改装工事です。

大げさで特別な事とは考えず日常の延長と考えてもいいのではないでしょうか。

ごちゃごちゃになってしまった配線の整理もまた改装工事の際には見直ししたい部分です

次に改装工事のタイミングはどう考えるのがいいのか?

「もう30年以上も改装工事をしていない」という歯科医院もあれば。

「毎年改装工事をしています」という歯科医院もあります。

患者さんにとっては自分が通っている歯科医院が修繕や改装されることには、メリットしかないといえます。古いチェアが新しい最新機種になる事やトイレが最新器具になり自分が住宅で使っているものより機能的なものになるなど、患者さんにとって医院の一部が改善されるだけでも費用負担が無いにも関わらずサービスの向上を感じ評価は上がります。長期間、改装も修繕もしなかった医院ではまとまった改装工事となり費用も大きく工期も長くなります。

これまで使っていた医院が急に古くなったり使いにくくなったりはしません、むしろ日々そこで働いている先生やスタッフさんは気が付かない事も数か月に一度しか訪れない患者さんのほうが老朽化や設備の不備に気が付くことが多くあります。それが近隣の新しい医院へ移動する結果となったり、スタッフの増員や求人など人材確保にも、医院環境が影響します。

「最近患者さんが減った」とか「患者さんから不満が出てきた」といった些細なことに早く気が付くことが改装工事のタイミングを逃さない目安にもなりますまた「若いスタッフがなじめずすぐ辞めてしまう」とか「仕事がしにくい、使いにくい」、「作業導線が悪く働きにくい」など実際に使っていくことで改善しなければならないことや、不便さを放置したままにしておくことは作業効率を低下させ働くスタッフさんたちのストレスになっていきます。

より働きやすい環境を提供することは、患者さんへのよりよいサービスの提供へとつながります。なのでタイミングは早いほうが効果は大きく、費用も最小限とり費用の回収もまた最短となるはずです。

IKEAキッチンによる収納家具の増設

では改装工事を考えたとして休診日を最小限にし工期を短縮するにはどうすればいいのか?

限られた時間内で工事を考えるのであれば、工事のやり方や順番をよく吟味する必要があります。休診できる時間は限られています、その限られた工期内にできることは何なのでしょう?

例えば施工業者が決まっている医院であれば、希望する工事内容で何日の工期になるかのスケジュールをひとまず出してもらいます。その工期が長くなるようであれば一度に工事するのではなく2回、3回に分けて段階的に工事をする計画を考えるとか、夜間作業考えるなどの工期の分散化という提案もできます。ただしこのやり方のデメリットは、短い工期で作業予定を立てるため掃除や床養生などの重複化による経費の増加が見込まれます。このやり方は定休日のないイオンなどの商業施設やデパートなどてよく使われるやり方です。夜間作業をメインにすることは人件費が想像以上に大きくなり、実際の工事内容を上回る経費をかけることになるため現実的ではありません。このやり方は大きな経費をかけても企業全体で補える大手資本のテナントや、ブランドショップのやり方に適しているため、歯科医院ではやはり連休を利用した工期の決め方が適正かと思います。

今回のGW工事で改装工事をさせていただいた医院さんでは、診療の妨げとなるようなエリアの工事はGWにまわし、医院内部を通らずに外部からアクセスができるように外部に足場を組み診療を休まず先行工事を行い、GWを利用した8日間でほぼ全面改装をすることで工事を完了しました。外部足場の経費は掛かりましたが休診のリスクは最小限で済みました。また私たちが得意とするIKEAキッチンの部材を多用することで工事エリアごとの収納増設と使いやすさの向上を図ることができました。またIKEAで対応できないものだけをワンオフで作ることで、経費の削減と職人の組み立て人件費を最小限に抑えられたと思います。

これまでの改装計画では、造作家具などをすべてオーダーで施工するのが当たり前でした。ですがIKEAキッチンのような既製品のモジュール家具を利用することができれば、歯科医院でよくある収納スペース不足問題はおおかた解決できます。設計士によってはこだわりのオーダー家具に固執する方も見えますが、果たして収納家具の意匠にどれほどのデザイン性を求めるかは医院を利用する患者さんや医院を使用するスタッフさんにとっては過剰な投資の結果でしかないと思います。さらに施工後の汎用性が無いとなると改装工事後に、改装の変化による更なる改装工事をすることになります。

改善がしやすいように改装をすることも工事の目的になりえます。

新しい診察室に新しいクロスを貼り工事は間もなく終わります

なので設計士の専任を間違えることは改装工事の目的が最初から違った方向に向かう可能性があることを先生方にはよく心得ていただきたいと思います。新しい医院の情報をよく調べ、きれいで格好がいいだけの改装工事にならないようにお気を付けください。

改装工事は既存の患者さんにも、新規の患者さんにもプラスになる重要なイベントです。

チェアが入る前の改装後の写真

見栄えをよくするところと、機能的で使いやすくするところ、それぞれの目的に合わせた工事計画を考えましょう。改装工事には新築工事にはない可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました